MENU

【FF11】19年前のゲームがグラボなしで遊べるのか試してみた結果【続編】

こんにちは!Snowsです。

前回、FF11がグラフィックボードなしで動作するか検証してみたのですが、その時はFPSが15付近と遊ぶのにはかなり厳しい状態でした。

https://www.snowlife.work/ff11-nographicboard-play/
↑以前の記事です。

目次

最近のノートPCでFF11はグラボが使われていない

前回の検証ではデスクトップPCを使っていたのでノートPCへと環境は変わっておりますが、ノートPCではゲームの負荷によってGPUを使うか、使わないで省電力で動作するかを自動で決定する仕組みがあり、最近のノートPCでFF11はGPUを使わなくても良いと判断されているようです。

そのためノートPCは、通常の状態ではグラフィックボードを使わずに動作しているのですが、私の持っているMSIのCYBORG 15では設定こそ下げてありますがFF11の上限であるFPS30で快適にプレイすることができていました。

私は普段はデスクトップPCメインでプレイしているためダイバーなどの負荷の高い大規模コンテンツをノートPCでは行ったことがないのですが、アンバスやオデシーなどのコンテンツであれば問題なくプレイできそうなくらいの使用感でした。

グラボなしでもFF11は遊べる

どれくらいのスペックのPCが必要かは明確には言えませんが、前回の検証から数年が経っておりパソコンも進化しているためか、今回使用したノートPCでFF11はグラボの動作なしで遊ぶことができました。

カクつきが感じられる場合でも、ゲームのグラフィックス設定を下げるとサクサク動作する可能性があるので、もし現在ノートPCを使っていて「最新のGPUが入ってるのにカクつく!」という方は、グラフィック設定を見直してみてください。

今回使用したPC↓

  • 【CPU】Core i7 13620H
  • 【GPU】NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
  • 【SSD】512GB
  • 【メモリ】16GB
  • 【OS】Windows 11 Home
  • 【ディスプレイ】15.6インチ フルHD(1,920×1,080)
  • 【製品保証】お買い上げより1年間

※この記事にはプロモーションが含まれています。商品・サービスは筆者の判断で紹介しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

暮らしと創作、たまに猫耳。
AIとともに紡ぐ日々を記録しています。音楽、イラスト、ブログ制作やライフスタイルの工夫などを発信中。
▶︎ 音楽活動名義:雪音リリィ(Lily of Snow)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次